肥満細胞腫
どんな病気?ワンちゃん、ネコちゃんどちらにも多い病気です。名前からイメージすると太ったワンちゃん、ネコちゃんがなる病気な感じがしますが、体の大きさは全く関係ありません。もともと正常なワンちゃんネコちゃんの体内には、「肥満細胞」と呼ばれる、アレルギー反応に関与する細胞が体中に存在しています。その細胞はヒスタミン、ヘパリンと呼ばれる顆粒などをたくさん含んでいて、その様子が膨れて肥満しているように見えることから名付けられました。この細胞が腫瘍性に増殖したものを肥満細胞腫といいます。皮膚腫瘍の中で、最も多くみられるものの一つです。また、この腫瘍は脾臓や肝臓などの内臓にもできることがあります。ワンちゃんの場合すべて悪性として対応する必要がありますが、悪性度(厳密には異形度)は3段階に分かれており、悪性度の高いものは非常に厳しい経過になりますが、低いものは比較的良好な経過をたどります。ネコちゃんの場合、悪性度は分類されておらず、良性に経過することが多いですが、内臓に浸潤したり、もともと内臓から発生したものは悪性となることもあるため注意は必要です。
症状は?症状は皮膚のしこりで、周囲に赤みや痒み、むくみなどが起きます。また、内臓に腫瘍が浸潤している場合は嘔吐下痢などの消化器症状や食欲不振、元気消失がみられることもあります。見た目だけでは他の腫瘍との区別がつかないことが多いため、細い針を刺して細胞をほんの少量抜き取り、染色を施して顕微鏡で見る検査をします。この検査でほぼ確定することができますが、細胞による検査は100%ではありません。しかも細胞検査では悪性度(異形度)の判別はできません。組織を塊で摘出して、病理検査に供することで確定します。
治療は?治療は、手術ですべての腫瘍組織を摘出することが第一選択となります。肥満細胞腫は通常、目に見えるしこりから離れた部分にも浸潤しているので、皮膚にできた場合、腫瘤とその周りを大きく切除します(できれば幅2から3㎝大きく、深さは筋肉に到達するまで)。それでも一部腫瘍細胞が残ってしまった場合や切除困難な場合は、放射線療法、抗がん剤を組み合わせて治療します。
有効なお薬?近年では遺伝子検査により、ある遺伝子変異が検出された場合に有効なお薬があります。分子標的薬といい、正常な細胞ではなく癌細胞のような遺伝子が変異した細胞を攻撃するお薬なので、比較的副作用が少なく、優れた効果がみられるものです。
ご相談方法皮膚にできる腫瘍は大半が良性ですが、たまにこういった悪性の腫瘍もできることがあり、見た目だけでの区別はつきにくいことから、気になるできものが見つかった時には病院でご相談されるのが賢明です。